わくわくフェスタ 11月6日(水)わくわくフェスタを開催しました。地域の方やおうちの人を招待し、秋の収穫を祝いました。 前半は校長先生の「白川文字学」についての授業と各学年の発表があり、後半は学校の畑でとれたサツマイモや大根を使ったさつま汁をいっしょに食べました。心も体もあたたまるわくわくフェスタになりました! |
|
![]() |
|
わくわくフェスタ開幕です! | |
![]() |
![]() |
登下校や読み聞かせ、クラブなどでお世話になっている方々へ感謝状です。 | いつもお世話になっています!ありがとうございます! |
![]() |
![]() |
感謝状贈呈! | これからもよろしくお願いします!と握手。 |
★ 校長先生による「白川文字学」特別授業 ★ | |
![]() |
![]() |
パワーポイントで進めていきます。 | ミニクイズで盛り上がります♪ |
![]() |
![]() |
牛の骨に刻まれた甲骨文字。 | 地域の方も興味津々。 |
![]() |
![]() |
これが「見」という漢字なのかあ・・・ | おうちの人と白川文字学カルタです♪分かるかな?? |
![]() |
![]() |
これ、さっき勉強した文字だ! | お見事、正解! |
![]() |
![]() |
班対抗なので、盛り上がります! | うちの班が負けるなんて!うわーん! |
★ 学年発表 ★ | |
![]() |
![]() |
1・2年生の群読です。「くじらぐも」と詩を2編。 | 「さかなやのおっちゃん」というおもしろい詩です。 |
![]() |
![]() |
漫才のようなかけあいの詩です。おもしろい! | ぴぴんとはねます! |
![]() |
![]() |
4年生による群読です。 | 顔をくしゃくしゃにさせながら、大きく口をあけ、発表です! |
![]() |
![]() |
4年生の元気の良さが出ていて、すばらしいです! | いい表情だなあ! |
![]() |
![]() |
5・6年生は合奏と合唱です。 | スクリーンの一番奥で楽器を演奏。 |
![]() |
![]() |
演奏に合わせ、スクリーンの中の手前に写る子どもたちが 下のパートを歌います。複雑・・・ |
そして、生の歌で上のパートを合わせていきます。 これがなかなか難しい・・・ |
![]() |
![]() |
全員合唱です! | となりのトットロ♪ トット〜ロ♪ |
![]() |
![]() |
終わりのあいさつもバッチリ! | スムーズな司会進行、ナイスです! |
★ ランチタイム ★ | |
![]() |
![]() |
朝、4〜6年生が下準備をしました! | たくさん食べてくださいね。 |
![]() |
![]() |
おかわりもできるよ! | みんなでおいしくいただきましょう。 |
![]() |
![]() |
大きなおにぎりにかぶりつき! | 10回近くおかわりしたつわものも・・・ |
![]() |
![]() |
おうちの人からもおいしいと太鼓判! | 地域の方にも喜んでもらえました。 |
![]() |
|
心も体もあたたまるわくわくフェスタになりました! | |