鯨塚・弁天島をたずねて 7月10日(水)浜坂区にある「鯨塚」と「弁天島」に行きました。 「弁天島」は東尋坊にも負けず劣らずの名勝地です!島には海難避けや豊漁を願って弁財天が祀られています。 「鯨塚」はその名の通り、くじらのお墓です。 その昔、飢饉が浜坂村を襲った時に、偶然打ち上げられたクジラを食べ、飢えをしのいだそうです。 7月27日(土)の地区のお祭り「湖畔の夕べ」では、この「鯨塚」を題材にオペレッタを行います。 子どもたちにはこういった地域の宝を伝え残してほしいと思います。 |
|
![]() |
![]() |
出発! | かつてキャンプ場があった場所を越え・・・ |
![]() |
![]() |
うっそうとした林を抜けて・・・ | こ、これが鯨塚か! |
![]() |
![]() |
ゲストティーチャーに地区の方に来ていただきました。 | ご先祖様の命を救ってくださり、ありがとうございます。 |
![]() |
![]() |
次は弁天島です。 | 6年生を先頭に進みます。 |
![]() |
![]() |
上陸! | 助け合いの精神! |
![]() |
![]() |
弁財天を祀る小さな祠です。 | 言い伝えでは、ススキの葉を利き手の反対で 格子に結ぶと願いが叶うとか・・・ |
![]() |
![]() |
何をお願いしたのでしょうか? | こんな素晴らしい場所があるなんて知らなかったなあ。 |
![]() |
![]() |
楽しい時間はあっという間です。 | 帰りたくない・・・ |
![]() |
![]() |
おいしい給食も待っている!帰ろう! | これでオペレッタもばっちりだね! |