バイオテクノロジー体験学習 5月17日(金)バイオテクノロジー体験学習が福井県立大学 生物資源開発研究センターで行われました。 かの有名な「越のルビー」の無菌苗の切り分け、植え付けを行いました。 本格的な器具や装置を使い、子どもたちの気分はまさに科学者! 普段できない体験に目をキラキラさせながら、作業に取り組んでいました。 |
|
![]() |
![]() |
ここが福井県立大学 生物資源開発研究センターかあ! | まずは「越のルビー」についてお勉強。 |
![]() |
![]() |
「クリーンベンチ」という無菌状態を保つ装置のなかで、作業します。 | 集中して作業に臨みます。 |
![]() |
![]() |
本格的なピンセットやメスを使います! | 普通のトマトの育て方とまったく違うぞ!! |
![]() |
![]() |
さすが6年生、あざやかなメスさばきで苗を切り分けていきます。 | 少しでも雑菌が入ると枯れてしまうそうです・・・緊張する!! |
![]() |
![]() |
23℃に保たれた部屋で約2ヵ月間成長させます。 | 最後に、教授に質問もさせてもらいました。 |
![]() |
|
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!! |