吉崎舟参り 10月16日(木)5・6年生が吉崎舟参りを体験しました。北潟のアイリスブリッジから舟に乗り、一路吉崎へ。 途中、加賀方面からの舟参りルートを確認するため、大聖寺川にも行きました。子どもたちは昔の参拝者が 見てきたであろう風景を眺め、自分たちの住む地域の歴史の素晴らしさを改めて感じているようでした。 |
|
![]() |
![]() |
ドキドキわくわく舟参りのはじまりです。 | ライフジャケット片手に楽しそうですね! |
![]() |
![]() |
今回お世話になった北潟公民館長さんと船長さんです。 | さあ乗り込もう! |
![]() |
![]() |
出発です! | 一路吉崎へ!! |
![]() |
![]() |
キラキラ輝く水面をすべります。 | 気持ち良さそうだなあ。 |
![]() |
![]() |
北潟湖が一番狭くなる場所を通過中です。 | 来ました吉崎!左手に見えるのが御山です。 |
![]() |
![]() |
浜坂と吉崎をつなぐ開田橋の下の水門を通ります。 | 開田橋に吸い込まれていく子どもたち・・・ |
![]() |
![]() |
ちょっとしたアトラクションですな。 | 危険だ!頭をさげろ〜〜〜〜!! いや余裕ありますから(笑) |
![]() |
![]() |
登下校で歩く橋の下を通る・・・なんて不思議な体験! | ゲートが開きます!! |
![]() |
![]() |
通りぬけ成功! | 鹿島の森の裏に回り、加賀方面からの参拝ルートを確認します。 |
![]() |
![]() |
ここは石川県の大聖寺川です。 | 先生も舟乗りたかった・・・ |
![]() |
![]() |
最後までテンションの高い子どもたち。 | 瀬越町です。かつて参拝者の舟の沈没事故があった場所です。 |
![]() |
![]() |
いよいよ目的地。 | 吉崎御坊の目の前にある湖汀公園に到着。 |
![]() |
![]() |
5人そろって満足げな表情でした! | 貴重な体験をさせていただいた方々に感謝しよう。 |