校外学習に行ってきました! 7月2日(月)3・4年生が校外学習で浄水場と笹岡清掃センターに行ってきました。 今回は交流学習も兼ねて、細呂木小学校の4年生といっしょに行きました。普段、 見ることのできない施設の裏側に潜入し、子ども達はしっかり学習していました。 |
|
↓↓↓ 浄水場↓↓↓ | |
![]() |
![]() |
黄色の帽子がいつもよりたくさんです! | いってきま〜す! |
![]() |
![]() |
浄水場で働く人にお話しを聞きます。 | まずはDVDで仕組みをお勉強。 |
![]() |
![]() |
難しい内容もありますが、頑張ります! | 汚れを固める薬にビックリ! |
![]() |
![]() |
屋上へGO! | こんなところがあったなんて知らなかったなぁ・・・ |
![]() |
![]() |
ここから吉崎に水が送られているんだね。 | 「人の目」で厳しいチェック! |
![]() |
![]() |
「機械の目」も働いています! | そして、「金魚の目」です。水の安全を体を張って守っています! |
![]() |
|
質問もバッチリできました♪ | |
↓↓笹岡清掃センター↓↓ | |
![]() |
![]() |
お次は笹岡清掃センターです。 | ここでもDVDで予習します。 |
![]() |
![]() |
収集車が来ました! | ボクらのうちのゴミもあるのかな。 |
![]() |
![]() |
ガラスの向こうには焼却炉があります。熱気が伝わってきます! | 新たな発見をたくさんできた校外学習でした。 |