2012/8/30
 昔から坂井地区には、迷信が生活の一部となり伝承されています。
伝承されている「諺・まじない」について調べた書籍があるのでご紹介します。

 いかがでしょう。いくつご存じですか?

                            「新考 坂井郡誌」より
                                    西川 正 氏 著

1 民間療法
  冬至に南京を食うと中風にならない。 
  冬至に南京と小豆を食べないと中風になる
  黒豆を食べると声が良くなる。
  ねずみの黒焼きを食べると寝小便しなくなる。
  めくらになった時お宮さんの水で洗うと目が開く。
  眼病(めもらい)の時小豆粒を井戸に祈って落とすとよくなる。
2 禁忌(いみはばかること)
  命日に魚を食べてはいけない。
  葬式の帰りに塩水で口をすすぐ。
  葬式の時振り返り、式後すぐ他家を訪れてはいけない。
  身内の者の不幸の際は神社前の通行をさける。
食事をしながら場所を変えると離縁になる。
墓所を何度も帰ると身代が衰える。
3 時、日、朝夕に関するもの
夜 口笛を吹くと盗人が来る。
夜 口笛を吹いてはいけない。
夜梅干しを食べると字が下手になる。
朝 泣いたりすると一日運が悪い。
朝 猿の話をしてはいけない。
大晦日早く寝ると顔にしわが寄る。
夜 爪を切ると親と早く別れる。
五月の節句に、朝露のある内に藪をくぐると夏病気にかからない。
4 住居に関するもの
畳の縁の上に寝てはいけない。
便所を掃除するとよい子が生まれる。
5 衣服に関するもの
朝 出るとき出針は使わない。
帯を枕にすると長病苦する。
帯を枕にすると出世しない。
着物を左合わせに着ると悪い。
枕を踏むと頭痛病になる。
足袋をはいて寝ると親の死に目に会われない。
男の子に赤い着物を着せるとジフテリアにならない。
6 動物に関するもの
ミミズに小便をかけると罰が当たる。
蛇を指さすと手が腐る。
倉の蛇を殺すと貧乏になる。
蛇の革を財布に入れると金持ちになる。
カエルを殺すと雨が降る。
猫を殺すとたたられる。
三毛猫を殺すとたたられる。
夜 カラスが鳴くと村が火事になる。
カラスの泣き方が悪いと人が死ぬという。
朝のクモは殺すな。
カエルに小便をかけると、そこがイボになる。、
蛇が木に登ると雨が降る。
蛇の夢を見ると縁起がよい。
ツバメの入る家は繁盛する。
7 器物に関するもの
赤ん坊に鏡を見せると、親の後を追う。
赤ん坊に鏡を見せると、人見知りをする。
新しい下駄を午後から出さない。
畳の上で草履を履くな。
ほうきをかつぐと大きくならない。
帽子をまたぐものではない。
かごを頭にかぶると背が低くなる。
カマドの上には刃物は載せない。
8 その他
海水浴の前にはスイカを食べない。
花を頭にさすと親の死に目にあえない。
ネギを火で焼くことは火の神様が嫌う。
土橋の上のヨモギは取らない。
柿の木から落ちて傷をすれば死ぬ。
赤飯を茶漬けで食べると、嫁入りの時雨が降る。
ミョウガを食べると頭が悪くなり、忘れ物をする。
カキと天ぷらを食べてはいけない。
塩を粗末にすると目がつぶれる。
朝 御飯に汁をかけるといけない。
御飯の上に箸をささない。
茶碗を箸でたたけば貧乏神が喜ぶ。
飯を食べてすぐ寝ると犬になる。
飯を食べてすぐ寝ると、人は牛になる。
四っ角にお化けが出る。
悪いことは一度あれば二度ある。
胸に手を当てると恐ろしい夢を見る。
髪の毛を火で焼かないこと。
悪いことをすると地獄の釜へ落ちる。
祖先を粗末にすると「バチ」があたる。
家向きを北向きにすると不幸があって悪い。
嘘をつけば鬼が舌を抜く。
おヘソを出せば雷に取られる。
爪を火に焼くと肺病になる。
子どもが火遊びすると寝小便する。
泣きまねをすると親が死ぬ。
人の足の裏をかくと貧乏になる。
人の足をくすぐると病気がうつる。
茶柱が立つと良いことがある。
火事の夢を見ると良いことがある。
ツバメの巣が家の中に作られると金持ちになる。
人の陰口を言うとくしゃみが出る。